2023/11/03

Allegro ma non troppo

速く、しかしあまり速すぎないように

あっという間に11月である
1年が経つのがあっという間、という風に感じる事自体
自分自身が老いたのだなぁ、と思う

子どもの頃の1年と
積み重ねて来た時間に対しての1年
相対的に割合が小さくなるのだから、そりゃ短くも感じるか
と、思いつつ
日々過ごす中で刺激に感じることも減った、てことなんだろうな
と、諦観にも近い思いを感じるわけであります

なにか書くネタが無いか探して
でも在宅ワークで似たような事を繰り返している日々なので
そりゃ書くネタが無いわけであります

思考であったり、思想であったり、価値観であったり
変化や環境に柔軟でありたいと
適当な意見に振り回されて
何か面白いこと無い?と探し回った当時を懐かしみ、惜しみつつ

別に書くネタが無いことで一本書けばいいや、と開き直り
更新とさせて頂く次第であります

If you are not a liberal at 20, you have no heart. If you are not a conservative at 40, you have no brain.
-Sir Winston Leonard Spencer Churchill-


502文字 所要時間15分


ポチって貰えると更新する気が出ると思います。

にほんブログ村 その他日記ブログ たわごとへ         
にほんブログ村    ひとりごとランキング

2023/07/26

加速する日々

叔父が亡くなった

享年64歳
40を超えて3人目の子どもが出来た方だったので、まだ高校生の子どももいる
死因は急性の心臓発作だろうか
前日まで多少の不調は感じながらも仕事に行っていたというのだから
なんというかやるせない

「また顔見せに来てね」
そう酔っ払いながら言いつつ。
靴下を半脱ぎにしながらも、いつも笑顔のイメージしかないので
未だに私自身も、これはあかんやろ。の気持ちで一杯だ

年齢を重ねるにつれ、死が近付いているのは致し方ないことにせよ
周りの人達の気持ちが追い付かないのを見ることは、心苦しさしかない

人は必ずいつか死ぬ
だから今を精一杯生きなければならない
毎回、誰かが亡くなるたびにそう思う

火葬場に家族で向かい
飾ってあった叔父の遺影は、娘の結婚式で幸せな写真だろうか
いえーい。と優しく微笑んでいた

私の子どもは人の死の何かを理解出来ただろうか、
私は、未だに理解出来そうにない


381文字 所要時間10分


ポチって貰えると更新する気が出ると思います。

にほんブログ村 その他日記ブログ たわごとへ         
にほんブログ村    ひとりごとランキング

2023/05/17

ウェーブオブマネー

これは大規模な買い場来ますわー
多分来ますわー。きっと来ますわー

炭鉱のカナリアではないけれども
・諸外国の金利のピークが見え始め
・金融機関がポコポコ破綻し
・ビックテックが人員削減を本格化
こんなん無理やわ
なんでまだセンチメントポジティブなんやろか

稼ぎ辛く、お金を借り辛い環境が揃ってきたので
借金多い会社とかは、増資するなり、より高い金利の社債発行なり
追い込まれて来てるんじゃなかろうかと
上位の企業が生き残るために、中堅以降に皺寄せが来て
どこかで溢れますわな

失業率の上昇、インフレ、中小企業の破綻
金利のピーク付ける辺りが、転換期かな…
ちょっと詳細までは読み切れないので、私はそろそろ芋を引こう

波乗りジョニーには成れんのよ


306文字 所要時間10分


ポチって貰えると更新する気が出ると思います。

にほんブログ村 その他日記ブログ たわごとへ         
にほんブログ村    ひとりごとランキング

2023/05/10

子どもを増やす。と言われましても

子ども手当拡充。うーん
私自身は子育て世代なので有難いけども

そもそも財源の確保のために、年少扶養控除が廃止されているわけで
どこから財源引っ張ってくるんやろか
子どものために、国債を新規でバシバシ発行する。
何年単位で返済するんやろか

先送りが無限に出来るなら、それはそれでありなんだろうけども
膨らみ続ける風船はどこかのタイミングで弾けるわけで

子育て世代にするべきは現物給付よりも
年少扶養控除復活と子育てのための広範囲の無償化の方が
有難いし不満出ない気がするけどなぁ

そもそも婚姻率が下がっているのと、晩婚化が問題と言われている中で
どこまで効果があるんだろうか

人口子宮はまだ暫く現実的じゃないだろうけども
同性婚認めて、その間に子どもが生まれるよう技術進めたり
日本でも代理出産出来るよう法整備進めたり
卵子や精子のドナーバンクに助成金出すとかでもいい気がするけどなぁ

後は夜9時以降の電気代を極端に上げたらいい
やれることあり過ぎるのが問題なんだよ


414文字 所要時間15分


ポチって貰えると更新する気が出ると思います。

にほんブログ村 その他日記ブログ たわごとへ         
にほんブログ村    ひとりごとランキング

2023/01/17

早く勤勉になりたい

あけまして、おめでとうございます。

未だに正月休みが続けばいいのに、と思うハウロです。
こんばんわ。

家族を養い食っていくためには、働かなければならないので
なんともなところではあるんですが
どうやったら私にも勤勉が習慣付くのだろうと、
勤勉を身に着けることを今年の目標にしたいハウロです。

そういえば、姪っ子が、勉強しないと気持ち悪いとか、正月休みに会った時ぬかしよったので
その考えに至っている姪っ子が周りに気持ち悪いって思われるんちゃうかな
と内心、老婆心で心配になったのですけれど
まぁ、当人の気質とか、習慣とか環境なんだろうなぁ。と

とりあえず、今年も取り留めのないことを取り留めの無いまま
書き捨てていきたいと思います。

あぁ、勤勉を身に着けて、自分に鞭を打たず、無理せずに生きてぇなぁ


336文字 所要時間10分


ポチって貰えると更新する気が出ると思います。

にほんブログ村 その他日記ブログ たわごとへ         
にほんブログ村    ひとりごとランキング

2022/11/15

手に入れたものが取り上げられることの苦痛

マネーフォワードが無料で提供しているサービスを制限するんだってさ

そら公共事業じゃないのだから、そんなもんだ。
というところではあるのだけれど、資産確認ツールとしては便利だったので
ちょっと困っている。

株式や投資信託については、webでクローラーでも使ってなんとかしたとしても
銀行口座との連携は地味に有用だったなぁ。と

正直、資産管理については国が率先してやってもいいんじゃないか、と思う
既に証券会社や金融機関や保険業者にマイナンバー届け出ているのだから
マイナポータルにでも登録されている資産一覧化して
管理名目で手数料という名の税金を累進課税で徴収してもいいのだ

セキュリティガバガバだろうから、
サイバーな攻撃を受けたら残念なことになる未来は想像出来るものの
既に上市されている良いサービスは追従したっていいじゃない
国も資産精度良く管理出来てwin、国民も個人の収支意識出来てwin

いやほんと、税理士の仕事取り上げるレベルの効率改善になるだろうから
さっさとやってくれたらいいのに
マネーフォワードの機能制限される前にやってくれたらいいのに
サブスクに課金するの切れなくなるからヤダー


483文字 所要時間15分


ポチって貰えると更新する気が出ると思います。

にほんブログ村 その他日記ブログ たわごとへ         
にほんブログ村    ひとりごとランキング

2022/10/27

取り留めのない話題

お金配りとか、しれっと広告的に出てきてビビりましたわ
これ引っ掛かる人そこそこいるんじゃなかろか

話題作りであったり
集客し振込詐欺の片棒を担がせるためであったり

建前とかミンナ作るわけで、情報は金になるわけで
上手い話には裏があるし、甘い言葉には罠がある

情報の裏を取れない内から、安易に飛び付くのは危ないんだな
お、おにぎりが食べたいんだな

スマホゲーも中華製が多くなっていて、
詐欺広告が蔓延っているのを見ると、なんというか
課金要素の無い商業ゲーや同人ゲーでもやってたらいいんじゃねーかなー
と最近思うようになってきた今日このごろですわ

株アプリもほぼゲーム感覚よなぁ。
大きなお金扱っている感覚あんま無いもんなー

297文字 所要時間10分


ポチって貰えると更新する気が出ると思います。

にほんブログ村 その他日記ブログ たわごとへ         
にほんブログ村    ひとりごとランキング